ヤイリにて

コメント(全10件)
1〓5件を表示
<<前
横浜ジローズ ― 2011-10-09 18:56
見てるだけで興奮します。
ねこまんま ― 2011-10-10 14:51
横浜ジローズさん。お久しぶりです。

他のお二人のギターは、ハカだったり、マダカスカル、インドローズで、
この他ニューハカもあったりで、ローズ系の弾き比べがいっぺんに
できてしまうという贅沢な場でした。ハハハ!
クラバート ― 2011-10-11 22:55
チューナーボタン、壮観です。Blogでカワセミのインレイを拝見しましたが、素人工作などという域は超越しています。

ヤイリに行ってみたいとは思っているのですが。夏休みに考えていたのですが、お盆ということもあり、しっかり工場の休業と日程が重なってしまいました。ギターデザインGPの作品も塗装されているようですね。いつか訪れる迄、Blogと写真を拝見し、疑似体験しています。
ねこまんま ― 2011-10-13 12:38
クラバートさん。こんにちは。

ありがとうございます。

ヤイリには殆ど車で行っているのですが、5時間の行程はちょっと遠いですが、
慣れるとその遠さもあまり苦では無くなってしまうのが、恐ろしいところです(笑)

是非ヤイリに行って下さいね。あの木の香りは癒されます。そして、小池さんのところで
絶品ギターをいじり倒してください。
ギター好きにはたまらない空間ですよ!
DY28 ― 2011-10-13 15:25
やはりヤイリの様子の日記は
文字が躍っているようですね(笑)
最近はまたもっぱら、ねこまんまさんのペグ装着の
プロトモデルの音が気にいっていて 弾き倒しています
プロトモデルでさえ、ただならぬ愛着なので
BYケンは おしてしるべしでしょうね
同じ子を持った物同志の会話もさぞ弾まれることと思いますです
<<前

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット